- Googleアドセンスに合格できない人
- これからブログを始める人
- YMYLのブログを書いている人
Googleアドセンス合格はブログ初心者の最初の壁です。
特にYMYLの記事を書いているブログはGoogleアドセンスに合格することが難しいです。
もちろん、Googleアドセンスに合格できないからと言って、収入を得ることができないわけではありません。
しかし、クリック型広告の中では報酬が段違いに高く、あって損はないです。
そのため、YMYLの記事をメインに書いていてGoogleアドセンスに合格することができた私がGoogleアドセンスに合格するまでの経緯とできた3つの理由をわかりやすく紹介していきます。
Googleアドセンスに合格するまでの経緯
私がブログを始めたのは2022年の3月頃です。
そこからGoogleアドセンスに合格したのは2023年の1月頃ですので、約1年程合格までにかかりました。
この1年間ほどの期間で何をしていたかを紹介していきます。
- 2022年3月 ブログを始める
- 2022年4月 Googleアドセンスに申し込むも落ちる
- 2022年5~8月 Googleアドセンスに合格するために記事数を10記事して、修正と申請を繰り返した
- 2022年9~11月 Googleアドセンスのことを考えずに投稿・修正し、試しに申請するも落ちる
- 2022年12月 よくあるGoogleアドセンス合格法を試すのをやめて、自分の好きなように記事を書き始めた
- 2023年13月 記事数が20を超えたから試しに申請し、無事合格!
Googleアドセンスに合格するために半年以上の時間を使っています。
SNSや他のブログとは違い、Googleアドセンス合格やPV数増加が遅いです。
しかし、時間を多く使ったことによって、様々なことを試したことで、Googleアドセンスに合格するために必要なことを知ることができました。
そのGoogleアドセンス合格するために必要だと感じた事をお話ししています!
特にYMYLの記事を書いている人は参考になると思います!
Googleアドセンスに合格できた理由3選
先述しましたが、私はGoogleアドセンスに合格できるまでに約1年程の時間がかかりました。
SNSやブログで「5日でGoogleアドセンスにできた方法」「5記事でGoogleアドセンスに合格できた方法」などのような人に比べたら、ものすごく遅いです。
しかし、たくさんの時間を使って、試行錯誤した結果、Googleアドセンス合格のために本当に必要なことを3つ見つけたのでお話ししていきます。
- YMYL以外の記事を書いた。
- 記事の中身だけじゃなくタイトルにも独自性を出した。
- 記事数は20記事ぐらいにした。
YMYL以外の記事を書いた
私はブログを始めた2022年3月~2022年11月上旬頃まで、投資などのお金に関する記事を投稿・修正し続けていました。
投資などのお金に関することはYMYLに該当しており、Googleアドセンス合格しにくい分野です
そのため、一度はYMYL以外の記事だけにしようか悩みました。
ただ、どうしても諦めれずに色々調べたら下記の記事を見つけました。
この記事はYMYL以外の記事を書いたら、Googleアドセンスに合格したと伝えている記事です。
この記事を見てから私は自分の趣味である漫画とブログに関する記事を投稿しました。
漫画に関する記事を投稿してから一度Googleアドセンスに申し込みましたが、落ちました。
しかし、その後にブログの記事を1つ投稿したのとタイトルを変えて、Googleアドセンスに申し込んでGoogleアドセンスに合格することができました!
このことから、Googleアドセンスに合格することができた要因の1つはYMYL以外の記事を書くことだと思っています!
記事の中身だけじゃなくタイトルにも独自性を出した。
先述しましたが、私はブログの記事を1つ投稿したのとタイトルを変えて、Googleアドセンスに申し込んでGoogleアドセンスに合格することができました。
Googleアドセンスに合格するために必要なことの1つは独自性があることです。
Googleアドセンスに落ちて送られてくるメールにもGoogleアドセンス合格で調べてもほとんど独自性を出すことが必要と書いてあります。
そのため、記事の中身に対して自分の経験を書いて投稿すると思います。
しかし、記事の中身に気を取られ過ぎて、タイトルに手を入れない人がいるのではないでしょうか。
例えば、「NISA メリット」と調べると
このように表示されます。
NISAのメリット・デメリットについてのタイトルがたくさん出てきます。
こんな感じにNISAのメリット・デメリットのタイトルにすると独自性の欠片もない記事になってしまいます。
もし、NISAについての記事を書く時は「NISAを使ってみて感じたこと」など自分の経験を話しますとわかるタイトルにすることがGoogleアドセンスに合格することができた要因の1つだと思っています。
記事数は20記事ぐらいにした。
最後に関しては賛否両論だと思いますが、記事数は20記事あった方が安心だと思います。
私は最初、10記事だけに厳選して修正を繰り返し、Googleアドセンスに申し込みました。
この記事数で半年ぐらい粘ったのですが、ずっと合格することができませんでした。
そのため、この記事数で引っ張るのを諦めて、新しい記事を投稿するようになっています。
丁度、20記事ぐらいの時にGoogleアドセンス合格することができたので20記事あった方がいいと思っています。
そもそも、3記事や5記事でGoogleアドセンス合格することができている人もいらっしゃると思いますが、少数派です。
その少数派に入れていないから色々調べていると思うので、その人達のアドバイスは忘れて、記事数を増やしていくのをおすすめします!
記事数を増やしていくことで1つ1つの記事のクオリティが下がるのは本末転倒ですので、記事のクオリティを変えずに記事数を増やしていきましょう。
まとめ
【Googleアドセンスに合格するまでの経緯】【Googleアドセンスに合格できた理由3選】についての紹介していきました。
本記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。
Googleアドセンスに合格するために頑張っているのと思いますが、意識しすぎてもよくないです。
私が合格した時は特に意識せずに記事を投稿し続けたら合格することができたので、自分の好きなように書きましょう。
Googleアドセンスに合格できなくても安心してください。私は約1年程かかっているので、「こいつは1年かかっているからまだ大丈夫」と思ってください(笑)